ホットサンドクッカーでランチパックを温めるとさらに美味しくなるんですよ。個人的にはツナとチーズが入っていれば大丈夫、だって大好きなんです。 それにホットサンドクッカーは分解すればフライパンにもなるので、荷物も少なくできるかも。(ならないけど…
千葉市内に新キャンプ場! コレは嬉しいですね。お値段も高くない。 問題は人気が出すぎることだと思う。 行ってみたいです。
メスティン が届きましたー。K&K様ありがとうございます。 一緒に頂いた、'CAN'Pの缶詰も持ってソロキャンプ 行ってきます。
キャンプ飯ですき焼きはありでしょ! 氷点下の中、スキレットで作ったすき焼きが絶品でした。 キャンプ料理の方がいつもより豪華な気がする。
キャンプでお肉は外せないのです。 串に刺して焚き火台の端っこに乗せていただけなのにローストビーフができていました。これこそアウトドア料理ですよ。また美味しいんだこれが。
キャンプ飯に「すき焼き」はありでした。 焚き火とスキレットで作ればアウトドア料理感あるでしょ! 思ったより簡単です。 ソロキャンプの時は、いいお肉で作れるので絶対有り!!
キャンプでペラペラのお肉を焼くより、塊肉をガッシリ焼いて切り分けたほうがワイルドだよね。赤ワイン飲みながら塊肉を食べるという、とっても野生感があるBBQになりました。
手抜きキャンプ飯。 ローソン×ホルモンだからローホル。 玉子とうどんアレンジで、無敵ソロキャンプ 飯になりました。 食材全部ローソンで手に入る。 個人的には大ハマり中。
ソロキャンプ では、お肉を焼くだけ・・というメニューにしたいのです。鉄板、溶岩プレートの次は「ジンギスカン鍋」でしょ! キャンプ場で食べる生ラムは、とっても美味しい。穴付きのジンギスカン鍋ってあるんですよね。それも使ってみたい
キャンプ用の食べ物を買っている時にもう少し足したいと思ったら砂肝1パック買っておきましょう。おつまみにしたら最適ですよ。作り方も超簡単。
勝浦といば「勝浦坦々麺」が有名なんですが、個人的にはこちらのお刺身定食がおすすめです。 お皿いっぱいにお刺身が乗ってます。 さすが隣に魚屋さんを構えているだけありますね。キャンプ帰りにもおすすめ。
ユニフレーム のスモーカーを愛用中です。 これを入手してから、自家製ベーコンを作る回数アップ。ただのキャンプが燻製キャンプに変身。 こんなに燻製作りが楽しかったとは。 完全にハマってますね。
鉄鍋カッコいいんですよ。 キャンプ始めた当時は、Lodge派でしたが、南部鉄器で揃える手もありましたね。 使い込んだスキレットが1つあれば、 キャンプ料理もなんとかなる安心感があるんですよ。
ソロキャンプ でコンパクト化を進めてますが、コールマンのシングルバーナーとスキレットは外せないのだ。これがあれば安心。オールドな2レバーがお気に入りだったりします。
ローストビーフサンドで休日ブランチ お客さんと宇都宮に行ったら、 「やっぱり餃子だよねー」とか言い出すので、 夕方から餃子を堪能させていただきました。 スタミナ餃子、チーズ入り等色々あるんだね。 ちなみに、タクシーの運転手さんのオススメは中華ト…
キャンプ場に竹林。ということはタケノコ掘りもできますね。 なので、初めてのタケノコ掘り。 見つからないもんですね。 掘り出すのも結構大変でした。
極厚鉄板もいいけど、溶岩プレートをおすすめしたい。遠赤外線効果なんだろうか、お肉がふっくら焼けます。 高級なお肉になった!・・気がしました。 鉄板と違って、ぶつけたら割れちゃう! と言っても結構頑丈ですけどね。
サンドイッチレシピ 本屋さんの料理コーナーに行くと魅力的なレシピ本が沢山並んでいます。 おつまみの本を探しに行ったのに、サンドイッチレシピ本にハマりました。 ふむふむ、なるほどね。 なんて見てたら帰社時間が遅れました。誤差範囲ってことで。 久し…
春のパスタならsakuraパスタ 新しい季節に向かって、 気分が明るくワクワクするような感じの料理をずーと考えてまして、 菜の花、ホタルイカもいいんだけど、春っぽい明るい色が欲しいよね〜 で、 思い出したのがサクラパスタ 桜色のパスタ これ春っぽい! …
スキレットは正義なのです。 1Kgのベーコンブロックが冷蔵庫で鎮座しています。 自分しか食べないし、土日につまむくらいなのでなかなか減らないんですね。 じゃあベーコンエッグしか無いよね。 厚切りベーコン+卵+スキレットの最強トリオを登場させよう…
秋はサンマ焼きますよね。 当然キャンプでも焼くよね。 炭火で焼いた秋刀魚は本当に美味しいですよ。 この時期は、お肉じゃなくて是非!サンマ焼いてみて!
秋刀魚は炭火で焼くのが美味しい この3連休(実は有給とって4連休)に、 毎秋恒例の秋刀魚BBQ。 今年は、小太りな秋刀魚らしい。 そういえばここ最近はシャープな感じが多かった感があります。 さてさて、 キャリーにBBQ道具を積んで、おなじみの河原へ。 …
アウトドアショップの燻製道具エリアが少しずつ拡大している気がします。 燻製レシピ本も増えてる気がする。これはジワジワと燻製が市民権を得てきているのではないかと思う今日この頃。
バルのメニューって結構ソロキャンプ 向きのものが多かったりしません? 牛タンのコンフィが美味しかったけど、これをキャンプ向けに牛タンのアヒージョしてみたら、超絶に美味しい。ワインが進むメニューでした。
燻製は興味あるけど・・ 100円ショップの土鍋で燻製ができるので、お試し用にちょうどいいかも。 最近はキャンプブームだから燻製チップもありますもんね。 燻製+網+チップなら、300円(税別)!
キャンプとジビエとワイン 季節は秋だけど鳴沢村の夜は氷点下。 マイナス4℃とか無茶苦茶寒い。 冬キャンプ突入ですか? でも、この季節は美味しい食べ物が沢山あるので、 料理好きは楽しいんですよねえ 。 狩猟シーズンも解禁しましたので、 こないだ入手し…
ラム肉美味しいよね。キャンプ料理としてもコレはあり! スキレットで焼いて、ハッセルバックポテトも作って、これだけでワインが進む夕ご飯。
冷えた白ワインにピッタリのアヒージョができました。 白子の濃厚さがいいです。海老も美味しい。コレは間違いないですよ。 牡蠣も美味しいけど白子も負けてない、かなり美味しいです。 このアヒージョオススメです。
お酒のおつまみの王道はやっぱり砂肝だと思うんですよ。 日本酒にもワインにも合わせられる気がしますので、砂肝+ハーブで今夜のおつまみを作ってみた。 簡単だから、キャンプ場でも作れます。
BBQは塊肉が盛り上がるんです BBQの季節がやってきますね。 基本は炭火の網焼きが一般的で美味しいんだけど、 実はホイル焼きもオススメです。 お肉も、野菜もホイル焼きで美味しくできます。 ずーっと炭火焼だと味に飽きる。 バーベキュー アルミホイル シ…