会社の近くにある自販機で120円のコーヒーのボタンを押したらCCレモンがでた。
翌日、同じ販売機の130円のコーヒーのボタンを押したらCCレモンが出た。
もうこの自販機は、何を押してもCCレモンしか出てこないのではないだろうか?
それにCCレモンって110円じゃん!!
ポジティブに考えたら、神様から「たまには、ビタミン取れよ」って事なのかな。
そんな、あおぞらです。
肉バル新規オープン!
テレワーク?それ美味しいの?という感じで絶賛出社中。
他の社員は交替勤務です。
休業の嵐で、もうランチできるお店がないよ。
ここも休業、ここも休業、みんな休業。
そんな勢いの神田界隈。
そんな中で新規オープンの肉食バルがありました。
こんな時期にお店を始めるなんて勇者ですよ。
その名は、「TOKYO肉食バル」
ちょっとわかりにくい場所です。
それにしても、この外観は見覚えあるぞ。
早速入店。
中は新しいお店だけあって綺麗。
「店長、お久しぶり。」
実は勤務先の近くで営業していた肉バルのマスターが、
開いた新しいお店です。
飲食店は8時までという要請が出ているので、
当分はランチメニューだけで営業とのこと。
それでも、今の時期にお昼をやってもらえるだけ助かります。
とっても応援したくなりますね。
今日のメニューは、
肉バルのミートパスタ
濃厚うにのクリームパスタ
シェフ’sサラダ
やっぱり肉食バルなんだから、「肉バルのミートパスタ」でしょ。
他にサラダ、コーヒーが付いてきます。
肉の塊が沢山入ったパスタ
しばらく待ったら、パスタ登場。
太麺に負けないように、肉の塊が沢山入ってます。
お肉も3種類位入ってるのかな?
温玉もいい感じ。
最近凝ってる横からのショット
相変わらず安定の美味しさ。
2ヶ月ぶりくらいに店長の料理を食べましたが、
「そうそうこういう味付けだったよねー。」って懐かしい。
このお皿いいなあ。我が家にも欲しいです。
どこで買ったか、今度聞いてみよう。
ごちそうさまでした。
ここは何食べても美味しいから、失敗しないので安心です。
オープンにあたりワインも沢山仕入れたそうです。
時短使って夕方から一人で飲むのもありだな。
店長には以前からお世話になっているので、
こういう時にしっかり応援しなくちゃね。
コロナウイルス収束後も残って欲しいですから。
場所は、神田紺屋町43−2
肉なら赤ワインですね。