やっと、
とうとう、
5月25日に緊急事態宣言が解除されるらしい。
お取引先各社に聞いたところ、
週2~3日程度の自宅勤務を6月中旬まで続けてから、どうするか決めるそうです。
今までのような、満員電車に乗って通勤するスタイルには戻らないかも。
2020東京オリンピック対策で、
テレワークを準備していた大手企業さんは早かったな。
中小企業の我々はビックリすることが多すぎて、
突然の事すぎて、交代勤務とかアナログな対応しかできなかった。
一瞬でビューーーーーンと未来を見せられた感じです。
未来から来たドラえもんがいた世界はきっとこうだったんだろう。
家にいながら小さな箱に向かって、色々打ち込んで評価をもらう。
色々な方面から数字で評価される世界が来るんでしょうね。
最近になってお取引さんも色々環境が変わりつつある。
お付き合いのある某社は人数の少ない東京支店の閉鎖を決めました。
採算が悪いんではなくて、出社する必要性があるの?
在宅&お客さんに直行とかで十分じゃ無いの?
他の支店(場所)で受発注してもらえば、事務所要らないですね。
確かにそれもある。
元々必要無いかもって考えていたところに、
コロナショックで決断しちゃった、という事ですね。
この先は、世の中的にテレワーク推進の方向に進みそうですが、
個人の評価の方法とか色々経営者にとってハードル高いけどどうするんだろう。
テレワークって会社行かないから、先輩にも会わないし
愛社精神とか・・
横の繋がりとか・・・
専門商社としての知識とか・・
大丈夫かな?
成果主義になったら、担当客先次第で予期しない結果が・・・
そうだキャンプに行こう。
緊急事態宣言が解除されるのです。
とりあえず同一県内ならキャンプ行っても良いよね。
やりたいことがいっぱいあるよ。
焚き火で癒されたい。
ケロシンランタンで癒されたい。
焚き火とスキレットで夕ご飯。
ホットサンドクッカーで朝ごはん。
マキネッタでエスプレッソを作って飲む。
そして温泉に行く。
今年の目標は毎月キャンプでしたけど、
結局行けなかったから後半戦を頑張りたいと思います。
キャンプ好きなお客さんからもお誘いを頂いているので、
焚き火を囲みながら楽しみたいと思います。
最近飲んだワイン
スッキリ系ジンファンデル。#ジンファンデル#ワインっていいな pic.twitter.com/xG1c63npeT
— campheaven (@campheaven001) 2020年5月14日
イタリアワイン
— campheaven (@campheaven001) 2020年5月16日
プリミティーボ
飲みやすい好きなタイプ
もうちょっと重い方が好き🍷 pic.twitter.com/NUP1TyZE5m
今日はブリスのカベルネ
— campheaven (@campheaven001) 2020年5月17日
と、ローストポーク。
キヤンプ行きたいなぁ
もう少し我慢ですね。 pic.twitter.com/ziJfzc0Sqx

- 価格: 1640 円
- 楽天で詳細を見る