燻製ブームです。
お客さんから「キャンプで燻製したいから教えて」ってメール。
ちなみに燻製道具は無い!
って事なので、ダンボールで出来る燻製を紹介させて頂きました。
キャンパー以外にも燻製は流行っているんだろうか?
オススメの燻製機はこちら。
ユニフレーム のFS−600
ホタルイカも牡蠣も並ぶこの時期は燻製シーズンです。
自分で作った燻製は美味しいんですよ。
燻製とお酒があれば、ソロキャンプ の夜も楽しい気がする。
最後の燻製いつだっけ・・・約2ヶ月前のベーコンでした。
(自分の)燻製のやる気を起こすために、過去の簡単土鍋燻製をまとめてみました。
土鍋でもダンボールでも燻製できますよ。
燻製に興味はあるけど・・って言う人が、
いきなり燻製機買っちゃうのはオススメできないので。
(好き嫌いがあるので・・・・)
土鍋燻製に必要なもの
まずは土鍋。色々サイズあるけど100均で購入。
たぶん網もそう。(忘れちゃいました・・)
あとは温度計(なくてもいいけど)
肝心なスモークチップ
忘れがちなアルミホイル
当たり前ですが、熱源(カセットガスのコンロとか)
※外でやる人は風防あったほうが安心。
軍手も。(蓋が熱くなるから)
※テーブルの上でやるでしょ?
カセットコンロに土鍋乗っけてやりますよね。
周りをぐるっと風貌で囲むんだけど、
固定するのに、会社で使っているクリップがオススメです。

- 価格: 507 円
- 楽天で詳細を見る
これで、しっかりウインドスクリーンとテーブルを固定すればバッチリ。
そして忘れがちなのは、
食材はタッパーに入れて持っていきましょう。と言う事。
例えば、ししゃもを持って行ったらパックは捨てちゃうでしょ。
そうすると、燻製の香りのついたししゃもをどうやって持って帰ろう?
ってことになる訳ですよ。地味に重要だったりします。
これで簡単土鍋燻製システム作れます。
シンプルですね。
高い燻製機も密閉容器と網と温度計なんです。
自宅キッチンで作るんだったら、
土鍋と網。で計200円
スモークチップ 200円位?
初期投資が安いです。 失敗しても痛くない。
土鍋燻製レシピ
食材の水分を拭き取って軽く乾燥。
土鍋にアルミホイルを敷いて、
スモークチップをひと握り。
煙が出たら、食材乗せて色付くまで煙をかけて
風乾したら出来上がり。
簡単にできそうな気がするでしょ?
そうなんですよ。
SOTO (ソト) スモークチップ お試しサイズ100gx4種セット【さくら ヒッコリー ブレンド ウィスキー】ST-1531/ST-1534/ST-1536/ST-1537
燻製のおすすめ食材
味付け玉子
お約束というか基本。個人的には半熟が好きです。
うずらバージョン
出来上がっている水煮は硬いので、生卵から茹でてめんつゆに浸けたほうが好みです。
白子
上手にできると超絶に美味しい。
牡蠣
こちらも定番。燻製した後にオイル付けにするとさらに美味しい。
ホタルイカ
お酒が止まらないおつまみ。辛口白ワインにピッタリ!
ししゃも
安定のメニュー。ししゃも美味しいですよ。
シュウマイ
これは・・・まだ修行が足りませんでした。
軽〜く煙をかける程度がいいみたいです。
100均一の土鍋でスタートして、
興味が出たらしっかりしたスモーカーを買っちゃうのがいいと思います。
縦型も横型も使っていますが、
食材によって分けたほうが良さそうですよ。
縦型買うと吊るせるからベーコン作る気になります。
オススメはこちら。
スモークチップもスモークウッドもサクラです。
色々使ってもよくわからないので。
次回のキャンプは燻製仕込まなくちゃ。
久しぶりに燻玉食べたい。