2024年酷暑です。
勝浦は涼しい?
勝浦で海鮮丼をたべよう
そんなお話がだいぶ前から聞こえてきてます。
キャンプついでに涼しい勝浦に寄って、
海鮮丼でも食べて楽しもう!
なんて思ってましたがダメでした。
勝浦漁港周辺は大渋滞。
無料駐車場は長蛇の列。
有料の駐車場はほぼ無し。
さすが100年以上猛暑日が無い避暑地として大ブームの勝浦。
そりゃあ少しでも涼しい所に人が集まるよねー。
観光客が多すぎて気温が上がりそうな勢い。
東京、神奈川、埼玉ナンバーの車がいっぱい。
途中、大原漁港に寄ってとかおもったけど、
こちらも大渋滞。
これはダメだ。
キャンプ場に行こう。
今回のキャンプ地はいすみ市です。
外房のキャンプ場は涼しい?
やっぱり暑い。
この時点で、2リットルくらい水分取ってる。
日差しが痛いよー
外房といえばキョン。
キャンプ場にもいます。
まずはビール。
いまさらだけど生ジョッキ缶デビュー。
勝浦からいすみまでスーパーマーケットは結構ある。
100円ショップもあるし。
駐車場も大きいし便利だよねー。
途中のベイシアで食材調達。
🐟いわし、イカゲソ、サザエ、はまぐり、エビ。
とうもろこし。
やっぱり炭火で焼いた魚は美味しいのだ。
お酒は暑いから白ワイン。
焼き物が終わって、お酒も空いたので就寝。
ポータブル電源とCPAPを持ってきたけど、
使用せず。
焚き火も拒絶する暑さ。
キャンプに来たら焚き火なんだけど、
使った薪は買い物かご半分以下。
暑すぎて何もする気にならん。
陽が落ちて風が出たらかなり涼しくなって、
気分よく寝てましたが、朝の3時過ぎから蝉の大合唱。
蝉に負けて早々に撤収。
いつもとは違う疲労感。
夏キャンプリベンジしなくては!
お肉もお魚も炭火で焼くと美味しいよねー