初心者さんと雨キャンプ
大雨キャンプでした。
この日は結構本降り。☔️ 風もちょっと強め。
キャンプ2回目の後輩さんと一緒でした。
撤収時は大雨
天気予報を見てゴミ袋は撤収用に用意済み。
レインウエアはノーチェックでした。
初心者なので撤収に時間がかかるのに、
レインウエアが無いのでずぶ濡れ。
あまりの濡れっぷりに車のシートにも座れないって感じです。
キャンプに連れてきて風邪ひかせたら大変。
乾いている服が1セットあったのでなんとかなったけど。
どうしてもテントやタープとかキャンプ道具に気持ちが行っちゃう。
レインウエアや救急セットまでは気がつかないよね。
そういう話もしなかったし。
自分もレインウエア忘れてました・・
雨キャンプで起こりうるリスクを経験者が説明しておくべきでした。(反省)
地味だけど必要なキャンプ道具
救急セットもキャンプ道具
自分の反省を込めて、
「初心者さんを連れて行くならこれ持っていきましょう。」
をまとめてみました。
料理、薪割りで刃物使うし、
焚き火で火と戯れちゃうし。
普段の生活より怪我する確率高いです。
こちらのグッズ。
本当は自分用に持っていなくちゃいけないのです。
キャンプ始めた頃は持っていたけど、いつからか行方不明。
雨天のテント収納用に車に積んであります。これは大丈夫。
レインコートはまとめて買っておこう。この価格なので。
お腹壊したりするし。
火傷したりするし。
次回後輩さんと一緒に行くときは、
好天のキャンプ場で楽しんで欲しいと思います。