あおぞらごはん

毎月キャンプ!ソロキャンプのはずがソログルキャンプへ。焚火とお酒と燻製がエネルギー

キャンプならダッチオーブンでカレーです

キャンプ飯の基本はカレー

キャンプ,カレー


嫁様とキャンプに行く時は夕飯担当にさせられますが、 正直面倒。

だって酔っちゃうから焼くだけメニューとかが楽でいいんですよね。

 

一応リクエストは伺いますが、「なんでもいい」と言われると困る。

休日に嫁様から「今日は何食べる?」と聞かれて、

「何でも良いです」と言うとキレられますが、同じじゃん。

 

最近はキャンプ飯も、レトルトとかお惣菜が良いじゃないの と思う今日この頃です。

で、今回のメニューはカレー。 キャンプと言えばカレーでしょ。

「カレーなんだぁ」なんて言われますが、基本中の基本です。

カレーなめてるとキャンプの神様に怒られますよ。 たぶん

 

キャンプの神様の大好物なんだと思います。(妄想)

 

ダッチオーブンで作るスネ肉カレーレシピ

外房のスーパーに牛スジを買いに行ったら、 スネ肉が安い。

なので久しぶりにスネ肉カレーに決定!

 

スネ肉をちょっと焼いて、 タマネギ、人参、ニンニク、マッシュルーム入れたら

焚き火の上においてゆっくり加熱。

 

途中水分が減ったら赤ワインを補充。

2時間程煮込めば良い感じ。

 

そんでカレールーを入れたら出来上がり。

やっぱり焚き火+ダッチオーブンは最強。

お肉も柔らかく、人参は溶けそう。

 

今日も美味しく出来上がりました。

 

今回は、お米は炊かずにナンで。

カレーが出来るまで焚き火と遊びながら おつまみを食べて〜お酒が美味しい。

外で飲むお酒はいつも以上に美味しく感じる。

 

だからついつい飲み過ぎちゃう。

 

ダッチオーブンは色々サイズあるけど うちは2人なのでこのサイズで丁度いいです。

 

 

 

久しぶりに古いツーバーナーを使ってますが、

2日目に調子が悪くなって全く使い物にならない。

 

おかしいな〜。昨日は絶好調だったのに。

 

old coleman,ツーバーナー


ポンピングしてもすぐ圧が抜けるんですよね。 パッキン総取っ替えっぽい。

 

来週はメンテナンスですねえ。