
しばらく前から、やりたいなーと思っていた、 ナッツの燻製。 ハードル高そうですよね。 煙のえぐみが抜けないとか言われてますが、 まずは実験してみましょう。 ナッツって結構お高いんですねえ。 これ失敗出来ないヤツだ。 とりあえず、風乾。 乾き物だから必要ない気もしますが、 燻製前の儀式ってことで。 100均で調達した網をグイッと潰して浅くしたら、 ナッツ専用網の完成。 ユニフレームのスモーカーバスケット買っておけば良かった・・ 煙りが立ち込める燻製器に入れて30分。 どれどれと様子見でちょっと出してみたけど色は全然つかないのね。

あれ?燻製の香り薄くない? しばらく置いてから、さらに燻製器へ30分程入れてみた。 その後風乾。 ポリポリしたら燻製の香り。 塩振って味付けしたら・・・、やっぱりお酒のつまみだな。 瓶に詰めて出来上がり。 瓶を開けると燻製香りが漂って幸せな感じ。 燻製ってステキ オリーブオイルをちょっと入れて混ぜるといいらしいので、 次回はナッツとオリーブオイルも一緒に燻製ですね。 縦型が気になるんですが、この「たくみ工房」も興味有り。