鍋マニアにはたまらない。
来週末は3連休。 たぶん今年最後のキャンプかな。
いつも通り、ゆるゆるキャンプで締めたいと思います。
今年は、ラム肉が妙に気になって例年以上に頂きました。
羊さんありがとうございます。
キャンプで焼肉するなら、牛もいいんですが、
羊もありですよー。
そうなると、ジンギスカン鍋が気になってしょうがない。
どうせだったら、北海道型がいいよねー で見つけたのが、
「どさんこ鍋」!!
どさんこ鍋じゃなくてジンギスカン鍋でしょ
だって、どさんこ鍋で検索しても、
この鍋とは全く関係無さそうだし。
どう見たって、ジンギスカン鍋だし。
このデザインはスゴいですよね。
北海道型のジンギスカン鍋はデザインがステキ。
これ飾っておきたいけどなー。
たぶん肉と油の臭いで却下だな。
実際使ってみると、
焼くところ以外の北海道模様が、焚き火台の縁に乗っかって便利です。
七輪とかで焼くときは、ジンギスカン鍋の穴あきってやつを使った方が美味しいのかな。
そのタイプも興味ありです。
羊肉は色々選べるほど種類がありません。
スーパー行っても味付きは1種類のみの取り扱い。
松尾ジンギスカン 特上ラム 400gが好みなんだけど、
近所のスーパーが取り扱いをやめてしまったので、
今日は東京駅前にある北海道のアンテナショップに行くしかないんですよ。
来週買いに行けるかな〜。
ちなみに我が家の周辺ではジンギスカンのタレといえば
ベル食品 成吉思汗のたれ 200mlしか売っていません。
色々あるんでしょうけど。
関東ではそんなに需要がないのかな。