久しぶりに燻製玉子を作ったら結構美味しく作れたので、レシピをメモってみたんですが、ゆで卵作って麺つゆに浸けるだけででした。 いつもと違うのは麺つゆのメーカーだけ。
ゴルフが接待費ならキャンプも接待費にならないのかな? キャンプ好き多いでしょ! 飲食店とゴルフだけじゃなくて、 お客さんと行くキャンプも交際費で認めよう!!
コールマンから120周年のシーズンズランタンが発売される。今回は赤! これは争奪戦になる予感。 抽選販売だし。 でも、ガソリンランタン使っている人、あまり見ないのです。
3月にキャンプへ行こうと思ったんだけど結構混んでる。予約サイトは絶望的。 みんな考えることは一緒か。出遅れたな。 さてどうしようか。
実はキャンプが趣味という人によく会います。そんなにキャンプはメジャーな趣味になったんですね。次回のキャンプは、仕事で知り合った親父2人のソロキャンプ になりました。
ソロキャンプとポータブル電源とお一人様用Goodsはものすごく相性が良さそうなのです。 ポタ電と電気毛布があれば、冬キャンプも楽勝だと思う。
キャンプの朝に、焼きたてのパンが出てきたら、ちょっと良いでしょ? で、美味しいコーヒーとか淹れちゃって。 THE休日感あります。 タミさんのパン焼き器なら失敗しないで、美味しいパンが焼けます。
キャンプなら、春夏秋いつでも行きたい。冬キャンプの夜の寒さをどうやって克服するかが問題。 寝るときにポカポカ、ヌクヌク眠れればいいんですよ。 やっぱり電源サイトですかね。
燻製を作るには涼しいところが向いているようですが、さすがに標高1,000メートル。涼しいを通り越して寒い。 環境的には失敗するはずがありません。今年最後の燻製作ってきた。
燻製の香り付けで使うスモークウッドも色々な種類があります。 いつもサクラを使ってますが、今回はリンゴ。香りの違いはあるんですが、びっくりするほどの違いは判りませんでした。 ただ嫁様のウケは良かった。
有給休暇の消化強化月間です。 3月末までに前期の残りを足してあと30日の消化って無理ですよ。そんなにキャンプいけない・・・けど行っちゃう。
冬キャンプの準備は念入りに。 忘れものしたらシャレにならない場合がありますよ。今回は管理人さんの母屋もあるからなんとかなるかも。
キャンプの夜の楽しみは、灯油ランタンつけて焚き火でまったりなんですが、嫁様は帰り道の温泉だったりします。それはそれでいいんですけどね。温泉チョイスが大変なんですよね。
ファイヤースターター?フェザーステック?不器用な人には無理ゲーですよ。 それなりに挑戦してみたけど、フェザーステックじゃなくてササクレ。
嫁様から燻製のリクエストが来るとは思っていませんでした。ヒロシとサトシの影響力はスゴイな。今回も桜のスモークウッドで仕上げてきました。さらに卵は半熟との指定。なかなかレベル上げてきたな。
キャンプ飯に「すき焼き」はありでした。 焚き火とスキレットで作ればアウトドア料理感あるでしょ! 思ったより簡単です。 ソロキャンプの時は、いいお肉で作れるので絶対有り!!
キャンプで鉄板ブームが来ている気がします。お一人様用とか、独焼鉄板とか。 でも重要なのは厚みだよ。やっぱり20ミリ極厚鉄板でしょ!ぶ厚いお肉もふっくら美味しく焼きあがります。 あまりにも重い鉄板は腰やられますので注意です。
キャンプ業界に燻製ブームが来るかは謎ですが我家には来たようです。嫁様から燻製料理のリクエストがありました。ヒロシとサトシのキャンプのおかげですね。これでキャンプに行く口実ができた。
手抜きキャンプ飯。 ローソン×ホルモンだからローホル。 玉子とうどんアレンジで、無敵ソロキャンプ 飯になりました。 食材全部ローソンで手に入る。 個人的には大ハマり中。
龍子に乗ってファイヤースターター買ってみました。非常用とうことで・・ これで火花散らして、枯れ草に火をつけて・・そのレベルになるまでどのくらいかかるのだろう。まあネタですよね。
キャンプ道具がどんどん高級化してますね。今まで100円ショップのすみバサミだったのに、一気にグレードアップ!! 酔っ払って無くしても大丈夫だったのが、寝る時にはちゃんとしまうレベルになりました。盗まれないように名前書こうかな。
100円ショップの土鍋で作る「燻製玉子」 失敗の少ない燻製食材なんですが、今回はびっくりするほど上手くいった。 燻製玉子レシピもあります。
ウッドストーブ ?ネイチャーストーブ ? 試運転はお約束の炎上スタート。 期待以上に火柱が上がりましたね。 ピカピカのクッカーも煤だらけ。 コレが味ってやつですか?
ソロキャンプ では、お肉を焼くだけ・・というメニューにしたいのです。鉄板、溶岩プレートの次は「ジンギスカン鍋」でしょ! キャンプ場で食べる生ラムは、とっても美味しい。穴付きのジンギスカン鍋ってあるんですよね。それも使ってみたい
GoTo XXXXXX! 東京でコロナウイルス 感染者が爆発しています。 200人超えの日が続出! なので、いろいろなお客様が面談お断り状態。 せっかく対面で商談ができる環境でしたが、これはしょうがない。 このままでは連休後から、どこへも営業活動に行けない日…
梅雨に入りました。 晴れた日があれば有給とって、こっそりキャンプに行きたいです。 有給は年間に最低でも5日間は消化しろって言われてますね。 コロナウイルス のせいで有給消化が全くできてないです。 厚生労働省の期待に応えて、今年消滅する20日分全部…
やっと、 とうとう、 5月25日に緊急事態宣言が解除されるらしい。 お取引先各社に聞いたところ、 週2~3日程度の自宅勤務を6月中旬まで続けてから、どうするか決めるそうです。 今までのような、満員電車に乗って通勤するスタイルには戻らないかも。 2020…
コールマンの黒いランタン。外フレームです。レアものだと思うんですよ。探し始めて手に入れるまで10年かかった。 そして未使用新品でやってきた。 もったいなくて使えない。
キャンプ=迷彩柄? キャンプブームはまだ続いているのか分かりませんが、それなりに人気みたいです。 三密と関係ないイメージありますよね。 オープンスペースだし。 水場とトイレさえ気をつければいいのかな。 ちょっと前にキャンプ場が人気!みたいなニュ…
軽井沢の猪と鹿をBBQで食べる。合わせるワインはジンファンデルですよ。 猪肉は薄切りがおすすめ。 でも焼肉より鍋の方がよくない? 鹿肉は焼きが美味しいよね。